こんにちは、ゴルフ初心者のあおいです。今回の記事は、第10回ライザップゴルフのレッスンレポートです。

-2018-01-16-9-48-55 - image

前回レッスンでへこんでいた私は、今日は気合を入れてライザップゴルフの門をたたきました!

今日のブースは6番。

-2018-01-18-9-58-04 - image

 

気合を入れて、コーチが来るまでアップをして待っています。

-2018-01-18-9-56-43 - image

 

今日は、前回ままならなかったスイングをみっちり教えてもらいました。

9時3時のハーフスイングを練習します。

ちなみに9時3時とは、時計の針の9時の位置から3時の位置までスイングをするということ。

  • 体が突っ込んでしまうのを気を付ける
  • 頭を残してスイングする
  • そして振り上げは身体をひねって手だけで振り上げない。
  • ふり抜きの時の膝はくっつける。

これを意識して練習開始です。

Inked写真-2018-01-22-14-05-49_LI-600x800 - image

目をつぶって打ったり、足をクロスして打ったりすると体が打ちに行かなくなるそうで、目をつぶって素振りを何回もしました。

あとは手をバッテンにクロスして肩に手を当ててくるっと体をひねる動きを練習します。

 

 

嘉山コーチがやるとこうなります。

-2018-01-25-12-32-02-450x800 - image

  • 前傾姿勢両脚肩幅でグリップ握る
  • 両サイドの壁にお腹が向くように。この時に手で上げないで上半身をねじった状態で振り上げる、そして体の回転を使てクルンっと回って打つ。
  • この時に顔が動いてしまわないように。
  • 体が先に回るように。手は後から遅れてついてくるイメージ。

 

私はこう。

Inked写真-2018-01-22-14-05-49_LI-600x800 - image

なんかちがうな~( 一一)

 

今日は、スイングの改善が目的だったので、レッスン中ボールを2球しか打ちませんでした(笑)

-2018-01-18-11-04-56 - image

 

疲れすぎて、着替えのお部屋で座って一息ついてから帰りました。

-2018-01-18-11-20-01-e1516852457482 - image

ゴルフって、こんなにも疲れるんだな~。

 

さてさて今日のシュクダイは、頭を壁につけてクラブを持っているように振る練習をして体にその感覚を焼き付けてあげてくださいね、とのこと。

自主練&シュクダイがんばらなきゃ!!