第2回ライザップゴルフのレッスンレポ
こんにちは☆
ゴルフ初心者のあおいです。
今日はライザップゴルフの第2回目セッションの日。
今日の予約も10:00から。隣のビルに入っているローソンで飲み物を買って、いざライザップゴルフ銀座店へ!
エレベーターで3階へ。
何度来ても落ち着くこの高級感。ほんのり漂ういい香りもホッとします。
本日のセッションルームは6番部屋。
着替えをして、コーチが来るのを待ちます。
10時になると担当の嘉山トレーナーが登場♡
今日はまずパターをしっかり覚えていくとのこと。
パターマットを敷いてもらっていざ、練習。
パター編
まずはグリップの握り方から教えてもらいます。
今までの自己流の握り方から大分変りました!
特に左手の人差し指を右手にかけることで、安定して打つことができるようになったので驚きです。
教えてもらった構え方は…
- 肩幅に足を開き、膝を少し曲げる。
- 下半身はどっしりとしっかり構える。
- お尻を少し突き出すように前傾姿勢を取る。(この時目上の方に挨拶するように股関節から前傾姿勢を取る。)
- 両手の力を抜いて一番楽なところで手を合わせ、そこでグリップを持つ。
パターは手で動かすのではなく、背中の筋肉・方で動かすイメージで打つそう。
見てもらったら、今まで私は手だけで打っていたようで…。( ゚Д゚)
言葉で説明すると、振り子のイメージでお腹がギュルギュルと動くのを感じるように動かすみたい。
上からボールを見下ろすようにボールの位置は左目の下に置くのが正解だそう。
何度も何度も打って、連続で7球カップインしたところで本日のパター練習は終了。
「パターはスコアアップに欠かせない物なので、次回からも最初はまずパター練習から入りましょう!」とのことでした♪
アプローチ(20ヤード)編
次に20ヤードのアプローチを少し練習。
…とその前に、こちらも握り方から教えてもらいます。
これまた今までの自己流の握り方とは全く違くて驚きました!(今までは右の親指をクラブと平行に持っていました…)
今までと、持った感じのクラブと手のフィット感が全然違います。
握ったらそのまますとんと床にクラブを落として振りぬく。
嘉山トレーナーに「ふり抜きの形がキレイですね☆」と褒めてもらっちゃいました!
褒められるとがぜんやる気の出る私。
ムチよりアメよね~ー♡
そうこうしているうちに、50分のセッションが終わっちゃいました。
なんてあっという間!
・・・と、ここで今日の私のスイング動画を。
今日は、本当に基礎の基礎から教えてもらいました。
なんと宿題が…!
そうそう。わたくし、アラサーになり久しぶりに宿題を出されました。
その宿題とは、「パターを毎日練習してください」とのこと。
「いやいや、私すごく忙しくて練習に行ける時間もあまりないし、ましてや家にパターマットもありません!( ゚Д゚)」
と焦り気味で伝えると、
「大丈夫大丈夫。クラブがなくてもいくらでも練習の仕方がありますよ☆あおいさんの場合は・・・。」
と、クラブがなくてもできる練習の仕方も教えてもらいました。
「手のひらを合わせて方でパターを打つイメージを毎日やってください☆それだけでいいです。」
こういうことみたいです。
これなら忙しい私でもいつでもどこでもできます♪
このように、一人一人の状態に合わせて宿題を出してくれるのもいいところだなと思いました。(もっともっ自主練ができる環境の人には難しい宿題を出すそうです。)
後は嘉山トレーナーと少し雑談をして、着替えて終了~!
今日もすっごく楽しかったです。次回が楽しみ~♡