こんにちは、ゴルフ初心者のあおいです。

今日もまたライザップゴルフに行ってきましたのでレポします☆実は今日、持ってこなくてはいけないグローブを忘れてしまったのですが、お借りできました。助かったー(>_<)

-2017-12-14-9-50-15 - image

 

早速着替えて…

-2017-12-14-9-55-04 - image

 

ライザップゴルフのビルの下にあるローソンでイチゴクランチを買ってスタンバイ!

-2017-12-14-9-56-32 - image

 

10:00ぴったりに嘉山トレーナー登場!

明日がラウンドなので、今日はパターも含めてすべてのクラブを練習することに。

 

パター編

まずはパターの練習。

パターが大の苦手な私。いつもとんでもない方向に打って、一緒にラウンドしている人に笑われるくらい。打数で言うと、パターだけで65くらい打っています。

パターの打ち方や形はわかったものの、どこの方向に打ち出すのかがまったく定められないんです。

そのように打ち明けると、嘉山トレーナーが教えてくれました。

 

パターは後ろからしっかりとラインを見て、目で動かせる範囲に目印になるごみでも何でもよいので見つけてそれに対して構えるようにすると良いとのこと。

なるほど、いつも後ろからラインは見ていなかったし、ごみなんて見つけたこともありませんでした。

ごみを見つけてカップを狙う練習。

-2017-12-18-14-24-43-600x800 - image

なるほど、遠いカップを狙うのは難しいけど、近くのごみを狙えばなんとなく打ち出し方向が分かります。

 

そしてグリーンの読み方は、

  • 左が高ければスライス(右にボールが転がる)
  • 右が高ければフック(左にボールが転がる)
  • 降っていれば早い(少し弱めに打つ)
  • 登っていれば重い(少し強めに打つ)

とりあえず、これだけを頭に入れておきましょう!とのこと。

1コマ目はパターをみっちりやって終了。

-2017-12-14-10-51-51 - image

 

11時からの2コマ目はドライバーを練習して、そのあとはラウンド形式でレッスンしてもらいました。

ドライバー編

そして、苦手なドライバーですが、今日はとりあえず構える位置をきちんとする、ということを目標に練習しました。

-2017-12-18-14-25-04-450x800 - image

こんな風に、左脚の右側の延長線上にボールを置いてあげるようにするみたい。(これは嘉山トレーナーが書いて送ってくれたもの。笑)

 

ユーティリティーだとアイアンの構えよりも少しだけ左脚寄りということ。

-2017-12-18-14-24-47-600x800 - image

なるほど~。今まで構えていた位置はすべて真ん中だったので、驚きました。

 

他に気をつけることは、ボールを打つ前は素振りをしっかりして地面にクラブが当たるようにしてから打つということ。

素振りで当たらない場合は実際に打ってもトップしてしまうらしいです…!(私は今まで素振りなんてしてなかったのでガーン!)

 

あとは、打つ前は後ろから撮んでほしい方向を探して構えるということ。

なるほどー!

ありがとうございます、嘉山さん(*^^*)

 

あっという間に2コマ終了。本当にあっという間( ゚Д゚)

-2017-12-14-11-52-19 - image

 

そのあとは着替えて仕事に向かいました。

-2017-12-14-9-53-34 - image

 

後日談ですが、嘉山トレーナーは、次の日のラウンドの日も朝から

応援メッセージと今日注意した方が良いこと、私が行っているコースの注意点などをメッセージで送ってくれました。

本当に、二人三脚でゴルフしているって感じ!!

ライザップって、こういうところが良いよな~(*^-^*)

 

次のレッスンも頑張るぞ!